スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お友達を待つアポさん
生後10ヶ月12日,320日目のアポロ君。
今日は朝から部屋を掃除して、テーブルを移動してとセッティングをしておりました。
こんな感じでセッティングをすると、アポさんは「誰かが来る!」と思うのか
ちょっとテンション高め。
そこで
「今日は後でまりちゃんとのりちゃんが来るよ~」
と言ったところ
「まりちゃんとのりちゃんが来る」
という部分は理解できたものの
「後で」
が分からなかったらしく、ドアの前で待機。
待つ事10分。
ドアの上からソファーの上へ移動し
ドアをガン見。
更に10分。
文句を言い始め
寝る体勢に入り
寝てしまいました。(笑)
後でが分からないからいつもこんな感じ。
後でお出かけしよう♪ というとすぐに準備を始めてしまうし(ドアの前で待機♪)
後でヨーグルト食べる? と聞いたらピーピー鳴き始めるし
後でを分からせるにはどうしたらいいんだろう???
アポロくんに1日1クリック、ご協力お願いします♪
にほんブログ村
可愛い過ぎです♪
アポロくん、格好いいですね。カラーも素敵です。あまりトイプードルのカラーに詳しくないですが、めずらしいのではないですか?そしてmimmiさんとの会話が楽しいですね!
たこ焼き器があるということは、もしかして関西のご出身なのでしょうか。(と夫が聞いております。)
そして4枚目と5枚目の写真の後方に写っている布、これ、ケニアのkikoyですよね!びっくりしました。
うちも夫が「今から帰ります」と携帯に電話をしてくると、それが夫からだとわかるのか、そわそわと玄関の前へ行って座っています。健気でかわいいですね!
これからもよろしくお願いいたします!応援のポチをして帰りますね。
正しく!都合の良い部分だけを理解してますよね。
食べる系の言葉は一瞬で覚えるのに、他の言葉はなかなか覚えてくれず。。
まぁ、このままでも面白いので良いんだけど。。(ブログのネタ的には。。)
モカちゃんも玄関で待ってるんですね。
かわいい♪
うちのアポさん、「おとーしゃんが帰ってくるよ」には過剰に反応しないので、相方が拗ねております。笑
ゆんこさま
コメントありがとうございます♪♪
この2色のカラーはイタリアでも珍しいらしく、良くシーズー?と聞かれます。
(何故かは不明ですが、アジア人=シーズーと思われているようで。。)
私は滋賀県の出身で、実家でもよくたこ焼きを作っていたのでもちろんこちらにもたこ焼き器は常備しているんです。おかげでフェスタをするときは役に立ってます。イタリア人も意外と喜んでくれたり。。
この布、kikoyですよ!良く分かりましたねぇ~(あんなにちまっと写ってるだけなのに。。)相方が仕事で扱っていたらしく、家に有ったので、アポさん用におかりしています。ケニアの布だとは知りませんでした!
こちらこそよろしくお願いします。ポチありがとうございました!
コメントの投稿
トラックバック
http://poomilano.blog43.fc2.com/tb.php/347-a1793e08
お友達が来てくれるのが楽しみなんですね~ヾ(゚-^*)
可愛いから今のアポさんのままでいて欲しい気もしますが困っちゃいますよね。。。
わんこって都合のいい部分だけチョイスしてるような気がするんですが・・・
モカもパパがsoraをお迎えに行ったりするとずーっと玄関見て待ってます。
気をそらそうとしても駄目なんです。
会社や学校なら大丈夫なんですが・・・